地元の愛知県宅地建物取引協会に、宅地建物取引業免許の申請に行ってきました。申請とは言っても簡単な説明を聞いて書類をもらってきただけなんですが、色々と気づくこともあったので、簡単に書いてみます。

 ちなみに私は現在、実家の会社から不動産会社に出向しています。将来は独立を目指してますので、宅地建物取引業免許の取得は必須なです。

初期費用

 最初は弁済業務保証金分担金600,000円と入会金とか位かなあ、と考えていたんですが、やはりと言いますか全然そんなことはありませんでした。
 詳細はこちらに出ていますが、まずは正会員(本店)の初期費用として以下の費用がかかるみたいです。

     

  • 宅建協会の入会金:800,000円
  •  

  • 宅建協会の会費(年額)(途中からは月割):54,000円
  •  

  • 店頭看板代:3,000円
  •  

  • 保証協会の入会金:200,000円
  •  

  • 弁済業務保証金分担金:600,000円
  •  

  • 保証協会の会費(年額)(途中からは月割):6,000円
  •  

  • 不動産キャリアパーソン講座申込金:8,640円

 店頭看板代っていうのは何でしょう?金額にクラクラしてたので聞き忘れました。不動産キャリアパーソンは事業所毎に1名以上受講義務があるみたいです。宅建士の資格を持ってる私が行ってもしょうがないので、代表取締役やってる家族に行ってもらいますか。

 次に専任の宅建士の初期費用として以下の費用として以下のものがかかります。

     

  • 宅建協会の入会金:200,000円
  •  

  • 宅建協会の会費(年額)(途中からは月割):24,000円

 ざっと全て合計して190万円近くかかりますな。実家の零細企業にはツラい金額ですが、営業保証金の供託(1,000万円)なんてもっと無理なので、しょうがないですね。

宅建協会会員2名の推薦が必要

 入会には3年以上在籍している宅建協会会員2名(2法人)の推薦が必要とのこと。私はなんとかクリアできそうですが、人によっては厄介な問題になってしまいそう。実際に出向先の会社には「以下の者の情報求ム」なんていうFAXが宅建協会から来ますし。

 やはり60万円どころではなかった初期費用に驚きました。次は実際に申し込みをしようかとと思ってるのですが、こちらは用意する書類が山程あってメンドくさい。けどやるしかないなあ。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です